Gongonの雑記

INVERSUS大好きゲーマー

ぷよテトのスワップのいろは~戦術編~

はじめに

 5年前にスワップの戦術について公開したけど適当にhtmlで書いたページを無料レンタルサーバーに上げただけで見やすさ的にもSEO的にもアレだと思うのでここにまとめなおしておきます。ここに書いてることはあくまで筆者の一意見なので参考程度に見ることをおすすめします。ある程度ぷよとテトができるよって人向けの内容です。筆者→@uo6uo6

コンボの重要性

 スワップで一番大事なのはコンボです。コンボによる火力増加の表を貼っときます。
f:id:uo6uo6:20200505165050p:plain
ぷよの火力増加は目安として、2COMBO:1.25倍、3COMBO:1.35倍、4COMBO:1.45倍、5COMBO以上:1.65倍って感じです。
 何が言いたいかっていうと、切り替わり時には基本的に自由落下で1連鎖または1LINE消し以上は仕込んで置きましょうという話です。

リソースの温存

 ここではぷよ量(連鎖数)/T-SPIN/テトリス穴/RENなどの攻撃のタネとなるものを総称してリソースと呼ぶことにします。スワップはがむしゃらに火力を送れば勝てるようなゲームではありません(一部例外あり)。リソースを温存し、先を読み、勝ち筋を考え、「相手が最も嫌がるタイミング」で火力を送る必要があります。「相手が最も嫌がるタイミング」というのは現在アクティブなフィールド(ぷよ或いはテト)に、相殺用のリソースがない状態を指します。

ちょっとぷよとテトで場合分けして考えます。

ぷよ

 ぷよ残り3秒、自分は5連鎖のリソース、相手は4連鎖のリソース(相手のテトリスは地形が低くリソースもない)、5連鎖撃ちますか?

撃つな!!!!

相手が4連鎖を温存してたら次のテトで刺しきれない限り、コンボ4連鎖撃たれて負けです。ぷよの本線を撃つときは「倒すのに十分な火力がある」か「撃たないと負ける」のどちらかにしましょう。
ここで考える勝ち筋は、相手4連鎖をテトで耐える→ぷよに戻ってコンボ5連鎖→勝ち、です。

テトリス

 テトリスの特徴として「自分の攻撃が相手の火力になる」っていうものがあります。まあ自明ですね。これを防ぐ単純な方法は「倒すのに十分な火力をまとめて送る」です。所謂まとめ撃ちですね。テトリス単体でまとめ撃ちしてもせいぜい10ラインとかその程度になります。こんなんじゃ倒せません。じゃあどうするか?コンボです。次にテトに戻ってきたときに仕込んで置いたぷよの連鎖(1連鎖で十分)と組み合わせるとさっきの10ライン分のリソースが13ライン攻撃になります。ついでに下穴も掘って+3ライン。これで倒し切れるかは微妙だけど、地形有利とってしまえば相殺外しなりREN積み込みなりで有利とれます。
 あ、でも切り替わり時には自由落下テトリス仕込んで置きましょうね。これはやられるとウザいので。

実際の立ち回り

 実際に試合開始時からどう動くかを説明します。

ぷよスタート

 速攻に注意しながら先折りで連鎖を組み、切り替わり時に本線撃ちましょう。速攻が来そうなら5連鎖で対応。それ以上を使いすぎ。2ライン程度の潰しがくるなら高めに組んで受ける。対応はしたくない。残り時間が7秒ほどになったら発火を意識した伸ばしをする。発火点は埋めない。ここで単発を撃って相手の発火点を埋められると鬼強いけど自分にリスクもあるので実力と要相談。

 ここからの立ち回りは自分と相手の行動で分岐します。

【自分が本線発火した場合】

<相手が本線発火できない(ネクストで発火できない)>
 ほぼ勝ち確です。但し、相手がコンボパフェしたり課金穴だったりすると耐えられる可能性があるのでしっかりテトリス側でも火力送ります。4列RENガシガシ組んだら盤石。

<相手が発火確保(ネクストで発火できる)>
 一見有利ですが、相手のコンボ付きのぷよ本線でおじゃまが相殺される可能性が結構あるので、相手が(予告ラインにより実質的に)操作不能になったくらいのタイミングからRENを積み込んで相手のぷよ本線の相殺用のリソースを確保しましょう。積みきったら発火し始めて大丈夫です。
 ぷよに移ったらおそらく自分のフィールドにはぷよが無いので急いでセカンドを組みます。相手がお邪魔ぷよを返して来たらできるだけカサカサして連鎖の発火をぎりぎりまで遅らせます。
 テトに移ったらコンボRENで鬼火力を出しましょう。

<相手が本線発火>
 連鎖数で負けてそうなら相殺を当て、勝ってそうなら相殺を外します。試合仕切りなおしなのでテトリススタートの立ち回りの最初に移ります。

毎回発火できるわけじゃないので発火できなかったときの立ち回りも書いときますね。

【自分が発火確保はできた場合(ネクストで発火できる)】

<相手が本線を発火できない(ネクストで発火できない)>
 切り替わり時に火力を送ってぷよを潰す。TSTやTDSテトリスのまとめ打ちができるとよい。

<相手が発火確保(ネクストで発火できる)>
 相殺はあまり外さず低い地形を維持する。ぷよへの切り替わり時はリソースを温存しつつ自由落下で連鎖の最後4連鎖にコンボをつけられるようにする。自由落下テトリスが望ましいが別にシングルでも問題ない。高さの目安は後述する。

<相手が本線発火>
 REN組みます。適当な頃合いで発火し始めてできるだけ予告ラインを相殺します。ぷよでコンボ連鎖するために自由落下のライン消去を仕込んでおきます。

【自分が発火できなかったし発火確保もできなかった場合】

<相手が本線を発火できない(ネクストで発火できない)>
 これは発火確保した時と同じですね。切り替わり時に火力を送ってぷよを潰す。

<相手が発火確保(ネクストで発火できる)>
 自由落下を仕込んで連鎖の後半にコンボをつけたい気持ちがあるけど、相手から潰されるおそれがあるので切り替わり時に相殺用の火力を作らないといけない...ちょっとわかんないです。ジャンケンです。相手の傾向を掴んで決めよう。

<相手が本線発火>
 投了です...というのは7割冗談で単発を仕込んでるならコンボパフェを相殺にあてる、課金穴を引く、RENをいい感じに決める、などで抵抗の余地はあります。

テトリススタート

 次はテトリススタートの立ち回りです。ぷよほど丁寧には書いてません。

【最初の25秒(ぷよ)】

 残り時間が7秒くらいになるまでは適当に攻撃します。残り7秒の時点でBtBが付いてる状態にしてください。残り時間が7秒くらいになったら、自由落下用のテトリスを撃つために積み込みます。次にテトリスに戻ってきたときのためにTSDも作っておくと幸せです。切り替わりの直前で自由落下テトリスを仕込みます。相手から攻撃がある場合ぷよで受けたくないのでテトで火力を受けてから自由落下テトリスを仕込みます。

【次の25秒(テト)】

 先の自由落下テトリスの有無で立ち回りが変わりますが、基本的には本線を組んでテトへの切り替わり直前に本線を発火します。

<自分だけ仕込んだ>
 速攻を撃ちたくなりますが気持ちを抑えて本線を組みます。テトリスの火力が相手にいったとき、相手の連鎖が潰れていれば本線を撃ってOKです。潰れていないときは本線を伸ばします。それでも連鎖構築難易度や飽和の点で有利です。あと、テトリス発動前に単発入れるのも選択肢としてアリです。

<相手だけ仕込んだ>
 2~3ラインくらいの火力がくることを想定してカウンター気味に組みます。相手から安易な速攻がくる場合があるのでそれを咎められる形がいいです。

<どっちも仕込んだ>
 同じタイミングだと相殺にあたるだけなのであまり気にしなくていい。タイミングが違う場合は臨機応変に(解説放棄)。

<どっちも仕込んでない>
 本線組もう。

<さらに次の25秒(テト2)>
 ぷよの連鎖と絡めてコンボ火力だそう。

コンボ用自由落下の高さの目安

 アクティブなぷよの連鎖につけられるコンボは大体が2~5COMBOの4コンボ分です。稀に6COMBO出ますが狙ってやるのは難しそう。
 つまり、ぷよの火力を最大にしたいなら連鎖の最後の4連鎖にコンボをつけます。例えば連鎖数をn とすると、n-4連鎖目とn-3連鎖目の間にライン消去を仕込む必要があります。説明が面倒なので結論だけ言うとコンボのために自由落下を仕込むなら高さhh=(n-2)*2にするといい感じになります。

カサカサの話

ぷよぷよ

 初代ぷよでおなじみですね。特に説明することはないですが、右(左)回転だけ連打するのは操作に無駄があるので右左右左でカサカサしましょう。あとあるテクニック使えば設置時間をかなり遅らせることができるんですが動画ないの説明しづらいにでそのうち加筆します。

テトリス

 基本的に回転させる必要はありません。操作ミノの下が地形と接している状態で横移動を繰り返します。同じ高さで15回横移動すると強制接着します。なのである高さで14回カサカサして一段落下させて14回カサカサして...でぷよへの切り替わりまでは余裕でカサれます。

最期の悪あがき

 なぜかこのゲームはテトリスで死亡した時に、まだ予告ラインが残っていれば7ライン分までさらにせりあがります。これを利用すれば死亡と引き換えに攻撃をかなりを軽減できます。スワップでは死んだ状態で切り替わっても戻ってくるまでの25秒間はゲームが続行するのでワンチャンスを狙えます。テトリスで受けても死ぬ、ぷよに持ち越しても死ぬ、という場合には使えるかも?

おわりに

 まだ書いてないことあるけど疲れたのでこれで公開します。難しい話をすると"相殺する場合"と"攻撃を受ける場合"でデータ構造の処理が変わり、それによりおじゃまの総数が変わるみたいな話もあるんですが説明するの面倒でした。
 もう一回言うけどこれは個人の意見なので私と意見が異なる上位勢も多くいると思います。文句あるならお手本となる記事を自分で書いて公開ください。